気が向けば、米倉

メインは英物米倉/関東からの攻略手順始めたよ

【特集】周回ドロップデッキはこうやって作る!!【2020春の周回ドロップ保存版】英語物語


みなさんこんにちは。

英語物語って楽しいですよね。

いつのまにか何時間も遊んでいたなんて経験

みなさんにもありませんか?

 

この英語物語をもっと楽しく快適に遊んでもらいたい

たくさん解いて魅力的なユル達を集めてもらいたい

もっとたくさんの人に英語物語を知ってもらって

飽きずに遊んでもらいたい

そんな考えで攻略しております。

 

じゃあ行きましょうか、 2020春のドロップ ごーごごー!!

 

_________________________________

この記事では初級上級問わず読んでもらえるようにしてます。

英語物語を始めたばかりの方は...kigamukeba-yonekura.hatenablog.com↑このリンクからメンバー招集の下準備を終える手順もよんでみてね。

_________________________________

 

ドロッップデッキを作るには?

ドロップデッキの特徴と攻略目標を確認し、適したスキルと基本ステータスを備えたメンバーで構築しましょう。

ドロップデッキが持つ特徴と裏BOSS

ドロップデッキとはユルを戦闘で撃破、ドロップさせる事を目的として構築されたデッキの事です。そのままの名前ですね。

多くの場合、裏ステージと呼ばれる場所で使われます。

 

裏ステージにも種類があります。

出現する敵の順番が固定された裏ステージと、出現する敵の順番が固定されていない裏ステージです。

また、南極星や紫微宮のように表にありながら裏ステージの様相を持つ場所もあります。この記事では、出現する敵の順番が固定されていない裏ステージ向けのデッキを紹介しています。

裏ステージは通常のものより難易度が高く設定されています。敵のHPも攻撃力も高いです。そしてステージの最後には道中の敵よりも遥かに強力なBOSSがいます。

 

ドロップデッキの特徴の1つは、助っ人やリーダースキルを火力や防御に使えない事です。この状況下で強力な裏ステージの敵達を蹴散らす構成を考えなければなりません。

 

構成を考える:デッキの攻撃力

BOSSの平均HPは250,000ほど。攻撃力は多くが破壊的。

道すがら出てくる敵のHPと攻撃力はピンキリ。裏ステージの地域によっても異なります。

結論を言うと、道中で攻撃倍率12倍(味方全体を対象)、BOSS戦で攻撃倍率32倍(味方全体を対象)ぐらいあると安定します。

ただし、デッキ構成員の基礎攻撃力が低い場合には必要な攻撃倍率が上がります。

ここではデッキ構成員の基礎攻撃力の合計が20,000として考えています。

また、属性の相性によっても大きく変わるので注意して下さい。

---例を挙げます---

龍馬は撃ち抜けない

湘南大水曜日:色違い×2

いなばうわぁああ:CR×2

この構成では裏沖縄の道中にソテツが出現したときに一撃で突破できません。

道中の攻撃倍率と基礎攻撃力が足りないためです。

しかし、BOSSは突破できます。湘南大水曜日のスキル重ねがけによって、

パーティー全体の攻撃倍率が81倍になるからです。

重ねがけについてはこのブログの記事、紅蓮紺碧翠緑統一デッキの中で触れています。

攻撃力UPと連続攻撃の組み合わせの違いが最終的な攻撃倍率に大きな影響を与えます。

 

構成を考える:HP

HPの高低が気になるのは攻撃倍率が上がるまでの数ターンです。

1度攻撃倍率が上がってしまえば、BOSSまで止まる事無く進めます。

一般地域の裏ステージには同時攻撃が無いためです。

それまで持ちこたえるHPが要求されます。

---例を挙げます---

スーリヤ様が見てる

ニニギのみこと×3:ZR

TASマニア

強力な火力強化を持つZRニニギを使うデッキです。

ですが、スーリヤ様のHPが低すぎるため、ニニギのスキル発動まで持ちこたえられません。スーリヤ様が生き残る条件が揃うステージでのみ使えるデッキとなります。

 

構成を考える:使用に向いているスキル

使うスキルは、火力UP、連続攻撃、短縮、そして色変化です。

火力UP、連続攻撃が必要な理由は分かりますね。裏ステージの敵を薙ぎ払う攻撃倍率が必要だからです

短縮はどうでしょう?なぜ必要でしょうか?

重ねがけに密接に絡んできます。

---例を挙げます---

火力要員(4ターンで発動2ターン継続・100%火力UP)×2

短縮要員×1

火力要員がスキル全て発動(攻撃倍率は4倍)

次のターン、短縮要員により火力要員のスキル全て再発動(攻撃倍率は16倍)

ここで注目するのは攻撃倍率の高さではなく、合計3体で火力要員4体分の効果を生み出している事です。

 

また、短縮要員はデッキ内に適切な数で配置する事で、火力要員の潜在能力を最大限に引き出します。

---例を挙げます---

海の日シスターズ(4ターン発動3ターン火力180%UP)

やまなシーヌの心(3ターン発動全属性対象1短縮)

ジ・あるじあ(4ターン発動水属性対象2短縮)

まずは海の日シスターズ(海の日S)のみ3体の構成を考えます。

  • 図の最上部にある数字は攻撃倍率です。
  • そのすぐ下にある数字はスキル発動までの残り量。
  • 色がついた円はスキル効果が得られている範囲。
  • また、0の上に(4)がありますが、これはカウントが0となった事とスキルを発動してカウントの減少が再開した事を表します。英語物語では4ターン発動のスキルを使用したとき、次のターンに表示される残りカウント量は4ではなく3なのです。
  • 2→0という表記は本来カウント残り量が2のところ短縮スキルによって0になった事を表します。

f:id:kigamukeba-yonekura:20200315234520j:plain

発動は5ターン目から3ターン火力5.8倍を継続し、その後1ターン火力アップ無し。これを繰り返します。

 

海の日Sにやまなシーヌの心を1体追加した構成を考えます。

f:id:kigamukeba-yonekura:20200315234523j:plain

海の日Sのスキル発動が1ターン早くなり4ターン目から火力5.8倍を永遠と継続します。強力です。でも裏ステージ攻略には足りません。

 

海の日Sとやまなシーヌの心にジ・あるじあ1体追加した構成を考えます。

f:id:kigamukeba-yonekura:20200316134358j:plain
攻撃倍率が34倍となるターンが出てきました。BOSSを突破できそうな倍率ですね。

しかし、まだ足りません。何故でしょうか?

攻撃倍率が最低で5.8倍のターンが存在し、敵の殲滅状況が不確定だからですね。

道中の殲滅が不安定だとBOSS戦で34倍を発揮できない可能性があります。

攻撃倍率の最低値が敵の殲滅状況を確定させるほど高ければ、各ターンの攻撃倍率にムラがあっても火力UPスキルのタイミングを合わせることで攻略できます。3連ニニギなどがそうですね。

ちなみに、やまなしとあるじあのスキル減少については今は重要でないのでとばして構いません。気がついたときに戻って来て見て下さい。

 

最後に海の日Sを2体にして、やまなシーヌの心とジ・あるじあ2体の構成を考えます。

f:id:kigamukeba-yonekura:20200316004124j:plain

海の日Sが2体になったため4ターン目の攻撃倍率は3.24倍しかありませんが、5ターン目6ターン目と倍率が飛躍的に上がりそのままBOSSを撃破します。

敵の殲滅状況は毎ターン全滅...してもしなくても構いません。メンバーが生き残っていればBOSS戦で最大火力を発揮する事は間違いないからです。

短縮要員の最適な設置数の話でしたね。結論は:裏ステージ攻略を目的とした時、このデッキの最適な短縮要員は3人というわけです。(今後のキャラ追加で変わる事もあり得ます)

 

さらに二点短縮と三点短縮に触れておきます。

二点短縮:短縮要員をデッキに2体配置します。

---例を挙げます---

ミカーンニアを2体配置して交互にスキルを使い、風属性を毎ターン2短縮します。

この恩恵で火力要員のスキルを毎ターン発動するといった使い方をします

 

三点短縮:短縮要員をデッキに3体配置します。

二点短縮の応用です。火力要員を削る必要があるので、使い方を間違うと二点短縮より火力が落ちます。

三点短縮は短縮量もさることながら、その最大の利点は「スキル発動タイミングをより早くできる事」にあります。

---例を挙げます---

ジ・あるじあ×2をデッキに配置した場合、戦闘開始から4ターン経過した時点で、毎ターン2短縮できる状態になります。二点短縮というわけですね。

では構成入れ変えてTASマニア先輩、やまなニーヌの心×2をデッキに配置したとします。戦闘開始から3ターン経過した時点で、TASマニアが短縮開始(2短縮)、次のターンはやまなし×2が両方ともスキルを発動(2短縮)、次のターンはTASマニアが2短縮...あとはこの繰り返しで毎ターン2短縮できます。

つまり短縮量はそのままに、ジ・あるじあ×2よりも1ターンはやく火力UPスキルを発動出来る事になります。

 

色変化はなぜでしょう?

ユルが持つ火力スキルの中に、他のものより効率よく火力UPを発動継続できるものがあります。

ただし、ある特徴のためにそのスキルが最大限発揮できません。

その特徴は-スキルの使用者の属性と対象となる属性が異なる-というものです。

そこで色変化を使い、デッキ全体を対象となる属性に変更しその恩恵を受けます。

 

ここまででドロップデッキをつくるには?について終わりです。

 

_________________________________

ここからは具体的に紹介していきます。

まずは候補となる面々。

 

ドロップスキルを持つユル達

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314035143j:plain

 

 

紹介するデッキに使用されているユル達

ドロップ要員

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314042156j:plain

 

火力要員

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314144320j:plain

 

短縮要員

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314170223j:plain

 

色変化要員

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314233047j:plain


_________________________________

それではいよいよ...

2020春のドロップアップチームご登場です!

f:id:kigamukeba-yonekura:20200605002054j:plainバスてとにゃん緑エレナに置き換えられるデッキがあります

2020年4月色違い追加

f:id:kigamukeba-yonekura:20200605002015j:plain海の日シスターズ青せいたんに置き換えられるデッキがあります

2020年6月色違い追加

f:id:kigamukeba-yonekura:20200806201315j:plain

メガネパンダサラマンダー祝に置き換えられるデッキがあります

2020年7月協力イベント追加

f:id:kigamukeba-yonekura:20200806200925j:plain

5発動2継続全体150%UP持ち黄色ウィーンに置き換えられるデッキがあります 2020年8月色違い追加

f:id:kigamukeba-yonekura:20200827164148j:plainリダースキルにドロップ4%UPキャラ追加

2020年8月対戦イベント・ギリシャ

 

 

 

せいタン晴明(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314044805j:plain

リーダー無しで独立機動するデッキ。

リーダーは何でも良いので、上の黒い表から好きなの入れましょう。

 

 

やまなしメガパン(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200315123919j:plain

はてなブロックに5ターン発動継続火力UPを設置して使う。

CRやまなし(イベント産)はRやまなし(オフライン産)に入れ替え可能。

 

 

やまなしさくらんず(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200315101553j:plain

はてなブロックに4ターン発動継続火力UPを設置して使う。三点短縮の妙。

さくらんずが全属性なので何色の火力要員を配置しても機能する。

 

 

やまなし淡路(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314051826j:plain

攻略初期にオススメ。順当に進化。

 

 

やまなし赤短(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314051349j:plain

やまなし淡路の進化形態。別名3連ニニギ、白い3連星、JSニニギ。

BOSS戦で必要火力が出るようにスキル発動のタイミングを選ぶ必要がある。

イベントキャラで基礎力とドロップ率がアップ。

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314051514j:plain

青浅ちゃんを入れて単騎気味に。基礎攻撃力の底上げ。

同じく重ねがけのタイミングに慣れが必要。

 

 

やまなしあるじや(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314052138j:plain

あるじやの限界突破は「ネギの向こう側」で行うと良い。

上の説明で紹介。4ターン発動火力3継続を扱う際の基本型。

あるじやは雛壇芸人さくらんずに変更可能。

 

 

スーリヤ魔女(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314140557j:plain

やまなしあるじやの進化形態。

TASマニアは大道芸!エʃ&エʒに、スーリヤをやまなしーヌの心に変更できる。

HPが低すぎて安定しないときには置き換えられるメンバーを探そう。

 

 

緑なやまなし(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314123302j:plain

基礎ステータスが高くて使いやすい。

1段目、2段目のミカーンニアは雛壇芸人さくらんずに変更可能。
 

 

メガパンいなば(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314055203j:plain

攻略初期にオススメ。順当に進化。

対戦イベントガチャで狙ったCRを入手することは、狙ったZRやMZRを当てるよりも難しいので、これらの限界突破は「ゆるぽ」で買える「ネギの向こう側」を利用すると効率が良い。

使用したネギの向こう側は、限界突破を解除してもネギの向こう側に戻らない。この特性を利用して、頭数を増やす事も可能。やる価値があるかは...本人次第。

 

 

メガパン雄大(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314162042j:plain

グウィネズをトロイに代えると火力不足。

 

 

メガパン魔女娘(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314130450j:plain

メガパンいなばの進化形態。

 

 

2色メガパン(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314130119j:plain

アタッカーが2色のため、複合パネルが多量に必要でオススメできない。

メガパンは他色でも短縮できるというコンセプトデッキ。

 

 

メガパンNINJA(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314055746j:plain

さふらんボルギーニャは未確認土産に変更可能。

 

 

メガ魔女せいタン(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314060003j:plain

メガパン魔女娘の進化形態。

 

 

納得んキシマ塔 (火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314144605j:plain

基本ステータス、特に攻撃力が低くて安定しない。

次に紹介する同じコンセプトのデッキが無課金プレイにオススメ。

 

 

エレナっとくん(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314114350j:plain

イベント無しで組めるデッキでは現時点での最高峰。(2020-MAR)

オフライン産で3ターンドロップ8%UPはこのデッキのみ。

攻撃倍率アップ発動前と後で色が変わる(赤→緑)

 

 

魔女ーレナっとくん(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314121158j:plain

エレナっとくん進化形態。魔女娘はイベント産。

 

 

夜鳥シスターズ(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314132749j:plain

攻撃倍率アップ発動前と後で色が変わる(赤→青)

素直にやまなしあるじやを使った方が良い。

裏ステージで道中のCR(緑)を獲得したくて、かつBOSSの属性が赤のような状況でなら価値あり。

最初に目的のCR(緑)が来るまでリタイア、獲得できたらBOSS戦へ。

 

 

 夜鳥バスてと(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314133332j:plain

夜鳥シスターズの進化形態。基本ステータスが高く安定している。

攻撃倍率アップ発動前と後で色が変わる。1段目(赤→青) 

攻撃倍率アップ発動前と後で色が変わる。2段目(緑→青) 

 

 

 夜鳥バス魔女(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314133905j:plain

夜鳥バスてとの進化形態。

魔女×1いなばうわぁ×1の構成も可。(魔女ーレナっとくんと同様の並び)

攻撃倍率アップ発動前と後で色が変わる。1段目(赤→青) 

 

 

竜馬色戻しニニギ(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314141243j:plain

攻撃倍率アップ発動前と後で色が変わる(赤→青)

素直にやまなしあるじや、やまなし赤短を使った方が良い。

また、裏沖縄や裏北海道で火力不足になる事あり。

 

 

竜馬色戻し水曜日&海の日S(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314141632j:plain

基本ステータスが高く安定している。

 

 

竜馬3原色(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314142844j:plain

竜馬色戻し水曜日&海の日Sの進化形態。

竜馬とバスてとの相性がよく安定した運用が可能。

 

 

雪愛3原色(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314233444j:plain

バスてとをリーダーに雪愛を色変に。

 

 

魔女っ子竜馬(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314143247j:plain

竜馬3原色の進化形態

魔女×1いなばうわぁ×1の構成も可。(魔女ーレナっとくんと同様の並び)

魔女×1TASマニア×1の構成も可。(納得んキシマ塔 と同様の並び)

高いHPで確実に耐えてからBOSSまで一直線。

 

 

バスてと超悦(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314131747j:plain

短縮要員は製鉄所澤先輩、キーラーカードエッシュ、ZR吉野スライム...などなど

3ターンで2短縮&4ターン以内で2短縮が揃えば良い。

 

 

超悦魔女バス(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314062624j:plain

バスてと超悦の進化形態。

基礎ステータス、2ターン発動、全属性対応と高い汎用性能。

惜しむらくはドロップ7%

TASマニアを製鉄所澤先輩に変更可能。

 

 

赤浅単騎(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200315111926j:plain

火力発動で高い殲滅力を誇る。

浅ちゃんが含まれているがデッキの基礎攻撃力は低め。

スーリヤバージョンはHPに弱点が増えるのでお勧めしない。

 

 

ぴよボロ単騎(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200315011526j:plain

赤浅単騎の浅ちゃんをぴよボロスに変えたデッキ。

多くは3ターン耐えられずにぴよボロスが沈む。

ぴよボロスの最大単体攻撃倍率は51.5倍(リーダースキルを考慮しない)。まさかマジを超える単独攻撃倍率。

 

 

赤浅魔女単(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314152431j:plain

1段目基本ステータス(攻撃面)の低さを早期発動で補った赤浅単騎の進化形態。

2段目:ドロップUPを7%から8%へ引き上げたが、スーリヤのHPがネック。

  

 

青浅単騎(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314153501j:plain

出来なそうで出来る、やまなし、ジ・あるじあ、TASマニア三点短縮。

火力発動で高い殲滅力を誇る。

 

 

青ニニギ単騎(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314160104j:plain

火力発動で高い殲滅力を誇るが発動が遅い。お勧めできないデッキ。

 


グウィネズ単騎(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314170555j:plain

グウィネズの重ねがけが安定感抜群。

重ねがけが二重になった頃からグウィネズのみで道中の敵を蹴散しはじめる。パネル選択が楽。

短縮要員のメガネパンダを雛壇芸人さくらんずに、

未確認お土産を魔女娘や、さふらんらん(非推奨)に変更可能。

 

 

まさマジ単騎(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200315112143j:plain

やまなしさくらんずで、まさかマジの本領発揮。一騎当千

パネルを選ばない高い汎用性能。

 

 

まさマジ魔女単(火力発動ターン)

f:id:kigamukeba-yonekura:20200314162213j:plain

まさマジ単騎の進化形態。

おこしん無双は入れ替え可能。

入れ替え条件は「3ターン以内発動の水/全1短縮以上 」「5ターン以内発動の水/全2短縮以上で本人が火属性持ち」

まさかマジの代わりに海の日Sも可能。せいタンは裏北海道がきつい。

_________________________________

 

みなさんいかがでしたか?

もっとユルを集めたり、組み合わせを考えてみたくなりましたか?

より良い組み合わせを求めてユルを集めだし、見るのも嫌だった英文法を夢中で解くようになる。

英語物語の魅力のひとつですね。

 

デッキに使われているユル達の詳細は書いていません。冗長になるのを避けるためです。内容で不明な点やデッキ紹介はコメントへ質問ください。

長くなりましたが最後まで読んで下さりありがとうございました。

ツイッターでも紹介しようかな。

ではまた!!

 

____関連記事を読む___________ kigamukeba-yonekura.hatenablog.com_________________________________
 ほかの記事を見る/サイトマップ